当たらない新光証券の店頭口座を持っているのですが、
今回のIPO当選ルール改定により、
ネット口座に切り替えようと思いました。
新光証券のコールセンターにTEL。
僕「あの~、○○○○と申しますが、
(当たらない)○○○支店で口座を持っておりまして、
それをクローズして、ネット口座に切り替えたいんですが」
オペレーターさん「お調べ致します。。。
お客様におかれましては、店頭口座開設時、
ネット口座も同時に申し込まれておりますよ。
申込み時に、ネット口座についての
資料もお渡ししているかと思います」
僕「ええっ、そうだったんですか!」

そして。。。
どうしよう、ネット口座の資料、100%無くした
僕「・・すみません。その資料、捨てたかも・・・」
その後、オペレーターさんに優しくログイン方法を
教えていただきました。
以上どうでもいい茶番劇ですが、
(ここから重要)
新光ネット口座を作る際は、同時に支店での口座開設が必要
しかも、口座開設には、支店に直接行き、面接が必要
(僕も1年前、そういえばやったなあ。。。)
同世帯について、別支店には口座を作れない。
(同支店に家族口座を作ることは可。IPO対策?)
口座開設について、サラリーマンには、「有休取れ」ってこと?
なんで開設に当たって、こういう「壁」を作るかなぁ~
今回のIPO当選ルール改定により、
ネット口座に切り替えようと思いました。
新光証券のコールセンターにTEL。
僕「あの~、○○○○と申しますが、
(当たらない)○○○支店で口座を持っておりまして、
それをクローズして、ネット口座に切り替えたいんですが」
オペレーターさん「お調べ致します。。。
お客様におかれましては、店頭口座開設時、
ネット口座も同時に申し込まれておりますよ。
申込み時に、ネット口座についての
資料もお渡ししているかと思います」
僕「ええっ、そうだったんですか!」

そして。。。
どうしよう、ネット口座の資料、100%無くした
僕「・・すみません。その資料、捨てたかも・・・」
その後、オペレーターさんに優しくログイン方法を
教えていただきました。
以上どうでもいい茶番劇ですが、
(ここから重要)
新光ネット口座を作る際は、同時に支店での口座開設が必要
しかも、口座開設には、支店に直接行き、面接が必要
(僕も1年前、そういえばやったなあ。。。)
同世帯について、別支店には口座を作れない。
(同支店に家族口座を作ることは可。IPO対策?)
口座開設について、サラリーマンには、「有休取れ」ってこと?
なんで開設に当たって、こういう「壁」を作るかなぁ~
スポンサーサイト